現代人にとって携帯電話は必須アイテム。
しかし手が離せないときに電話が来たら大変です。
いかり肩の人(普通の人もできるが)なら、首と肩の間に携帯を挟んで電話を取るという技で難を逃れることができますが、なで肩の場合、それができません。
そこで、おすすめしたいのがワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレスイヤホンなら両手がフリーになり、なで肩でも作業中に電話を取ることができます。
今日は、なで肩の人や、普通にワイヤレスイヤホンを使いたい人に向けて、1万円以下で手に入るワイヤレスイヤホンのおすすめをまとめていきます。
コスパ最強のワイヤレスイヤホン「QCYT1」
まず紹介したいのが、「QCYT1」というワイヤレスイヤホンです。
このワイヤレスイヤホンの特徴はとにかく安くて簡単であるということ。
値段は3980円と安く、さらにセッティングも簡単。
なんとケースから出すと自動でイヤホンがオンになり、ケースに戻すと自動でオフになるというバッテリーケース付きでこのお値段です。
とにかく安く、速くワイヤレスイヤホンを使いたい人にオススメの一品。
最大10時間聞ける!SOUL 完全ワイヤレスイヤホン
続いてはSOULのワイヤレスイヤホンです。
こちらはお値段は8640円と先ほどのモノよりは高いですが、機能面は強いです。
フル充電で最大10時間聞けるという容量面はもちろんのこと、ワンタッチで音楽再生と通話を切り替えられたり、重低音がけっこうはっきり聞けたりと色々利点があります。
個人的に良いなと思うのは、防水性能が高くランニングなどにも適している点。
ランナーの人や長時間音楽や通話をしたい人におすすめです。
騒音軽減の新技術!「IQ Buds」
ここからは1万円オーバーのワイヤレスイヤホンです。
機能面でも跳ね上がります。
まずはこちらのイヤホンからですが、このイヤホンは周りの音を、騒音だけカットし、人の声など必要な音は聞こえるようにするという新技術「スーパーインテリジェントノイズコントロール」という機能が搭載されています。
なので、もし友人に声を掛けられても大丈夫という優れもの。
知り合いの多い学校や職場などで着けるのにオススメです。
値段は39000円程度。
終わりに:ワイヤレスイヤホンならなで肩でもハンドフリー!
ここまでワイヤレスイヤホンのおすすめをまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
ワイヤレスイヤホンはなで肩でも、ハンドフリーの「ながら電話」ができるというなで肩にとって革命的アイテムです。
寝ているときなどもワイヤレスイヤホンなら首にコードが絡むリスクがない点もいいですね。
スマホから操作できるものも多いので、ぜひゲットして優雅なスマホライフを送っていきましょう!
コメント